2010年8月7日土曜日

【感想】戦場からのラブレター、戦争への想いを馳せる時

 少し間が空いてしまいました。気がつけば8月も7日に。もう後12日程でドイツ渡航なわけですが、何だか実感が湧かないうえに殆ど準備が出来ていません。海外に行く度に苦労するのが洋服管理です。日本は毎日毎日うだるような暑さですが、はたしてドイツはどうなのか…。検討もつかず。結局、夏服から春服まで大量に必要な始末。ううむ、困りました。しかし幸いなことに、新しいスーツケースを購入した(正確には、買ってもらった)ので、収納する荷物の量はあまり心配しなくてもよさそうです。

***

 BGMは「死んだ女の子」。元ちとせさんの歌で、原爆投下により亡くなった女の子の気持ちを読んだ歌です。友人のTwitterで知って初めて聞いたのですが、ストレートな歌詞に言葉を失いました。もっと多くの人に聞いてほしい歌です。All Aboutにて取り上げられた記事はこちらから。
 私事ではありますが、私は幼い時から戦争のことを描いた物語を読むのが好きでした。なぜ好きだったのか、今となってはよくわかりません。「戦争」という未知のものに対しての興味と、そこに生きた人間たちの姿に、惹かれていたのだと思います。ある程度大きくなり、「戦争」についての理解が深まる程に、それらの物語への興味は薄れていきました。正確には薄れたわけではなく、寧ろ今でも興味があるのですが。…生々しく迫ってきてしまったから、でしょうか。とにかく、昔のような「読みたい読みたい読みたい!」という欲望は無くなってしまったように思います。
 それでも8月になると、心のどこかが、叫びます。私の中の何かが、言います。「目を背けるな」、と。「目を瞑るな」、と。戦争の記憶が薄れていく現代社会。危機感はあるけれども、どうしたら良いのかわからない。そんな状況の中で、叫んでいるのです。

 8月4日のNHKクローズアップ現代で取り上げられたテーマは興味を惹くものでした。「戦場からのラブレター」…戦地に送られた兵士の方々が、恋人や妻に送った手紙について特集していました。極限状態の中で、ただひたすらに、愛する人に向けて手紙を綴った若者たち。そうして、愛する人に会えることなく命散っていった若者たち。戦争は罪です。戦争は悪です、もう二度と、起こしてはならないものです。

 どうか、どうか、平和な世の中が今後も続きますように、と。願うことしかできない私は無力なのかもしれません。それでも、願わずには居られない。8月のうだるような暑さの中で、願い続けます。

2010年8月1日日曜日

【日記】18歳と21歳、「3歳差」という壁

 最近、ブログを更新することがようやく日常生活の一部になってきたかな、と思います。一度更新しないとそれが癖になってしまうけれど、一度更新すれば、しかもその評判が良いものであれば、更新することが当たり前になる。人間って簡単な生き物です。私だけかもしれないけれど。以前、「小学生の時に書いていた日記は全く続かなかった」というお話を書きました。実はその後、もう一度日記に挑戦しています。高校2年から3年にかけて、いわゆる受験生時代に書いていました。今は亡き高校の恩師に、「自分を見つめなおす良いきっかけになるから、日記を書きなさい」と勧められたからです。勉強記録なんかも一緒につけて、時にはその時ハマっていたアニメ(当時はBLOOD+というアニメに激ハマりしていました)の感想なんかも書いちゃったりして、コツコツ続けていました。結果、1年間きっちり続いたんだから、頑張ったものです。…何が言いたいのかといえば、私はやればできる子なんだ!ってことです。

 今日(もう昨日ですが)は、昨日紹介した日独ユースサミットの渡航準備ガイダンスでした。人一倍人見知りな私は、もう心臓バクバク状態でした。会場に向かうまでの間、動揺するあまりに秋葉原に立ち寄り、美少女フィギュアを2体ほど購入してしまうほどに…。私は自他共に認める人見知りなので、こういうガイダンスとか、初顔合わせの場所が本当に苦手なんです。就職活動中一番つらかったのも、グループディスカッションやグループ面接で他の参加者と顔を合わせる時…目上の人相手だと割と平気だったりするのですが、とにかく同年代が苦手です。
 そんなガイダンスなのですが、内容自体は非常に有意義で、濃厚な時間を過ごすことができました。渡航前の不安を和らげる良い機会になったかも。初の英語圏以外の国での滞在なので、不安なことだらけですが、思い切り楽しんでこよう!と決意を新たにできました。
 しかしやっぱり大問題なのは…コミュニケーションです。外国人相手で、英語を使ってコミュニケーションする分には何とかなったりするんです。「郷に入ったら郷に従え」と言うではありませんか。英語を使う場面になれば、外国人のようにボディーランゲージを駆使して、思い切りテンション高く行くこともできなくはないのです。それが、日本人相手だとどうもうまくいかない。とにかく怖いんです。何か不用意なことを言ってしまうんではないか…ひょっとしたらとっつきにくい奴だと思われているんじゃないか…もう怖くて仕方ない。怖くて怖くてたまらないので、つっけんどんな態度をとってしまう。結果、怖がられ(あるいは嫌がられ)距離を置かれる。そうなるとますます怖くなる…以下、エンドレスループです。どうしたものやら。
 
 人が嫌いなわけではないのです。むしろ、人と話して交流するのは好きだと思います。ただ、人と自分との間に聳え立つ壁を壊すまでの時間がすごーく長いのです。下手したら3年くらいかかります。できればひきこもっていたい。でもそれじゃつまらないから外に出る。そうするとなかなか人と打ち解けられなくて辛い目に会う。でも何だかんだで時間がたてば上手くやっていける。だから、また、外に出たくなる。うーん、矛盾してますね…。

 そんなこんなで、一人悶々とした気持ちを抱えていたわけですが。参加者のほとんどは私より若い世代でして、中には大学1年生もいました。大学1年といえば、18歳。私より3つ年下です。年齢差的には大したことないはずです…が、やっぱり彼ら彼女らは、若い。華の10代です。将来に対する希望に満ち溢れてて、きらきらした瞳をもっていて、アグレッシブで、社交的で。嗚呼、眩しすぎて目が痛い!

 18歳と21歳。小さいようで大きなこの年齢差。さあ、この年齢差を打ち破っていくことが、この私にできるのでしょうか。ただでさえ他人との間に壁を作る私が、年齢差というさらに大きな試練まで乗り越えることができるのでしょうか。甚だ疑問ですが、出来る限り、トライしてみようと思います。…10代の時の私もあんなに元気だったのかなあ、と思うほどに、18歳の彼ら彼女らは元気です。体力気力に溢れています。負けるな、21歳!負けるな、私!

***

 巷で話題のスカイツリー。高さが400メートルを超えたそうで、最終的には634メートルになるそうで。ぐんぐんと空を目指すスカイツリーのように、私も、常に上を向いて、常に向上心を持って、行動していくことはできるのかなあ。